2016年9月7日(水)
No.510  Cattleya Mini Charm 
 カトレア ミニチャームCattleya Mini Charm 'Atsumi')、C. aclandiae× C. Gold Starの交配で国内で作出されRHSに1982年に登録されています。NSは6cm×6cm、花の高さは30cmほどです。花付きのよい小型の点花カトレアです。Comment or Inquiry, Click here
2016年9月5日(月)
No.509  Masdevallia ignea 
 マスデバリア イグネアMasdevallia ignea)、 コロンビアの標高2,600-3,800mに産します。NSは2.5cm×3cm、花茎の高さは50cm。まとめて咲いて欲しいものですが1輪だけ、しかも仕立てが遅くて花の向きが上下逆になってしまいました。色が鮮やかなマスデです。Comment or Inquiry, Click here
2016年9月3日(土)
No.508  Brassidium Kenneth Bivin 'Santa Barbara' 
ブラシジューム ケニスビビンBrassidium Kenneth Bivin 'Santa Barbara’)、 Onc.carniferum× Brassiaarcuigeraの交配で1982年に登録されています。NSは12cm×12m、花茎の長さと輪数はそれぞれ90cm、12輪、70cm、10輪が咲きました。6月にも写真右側のバルブから咲いています(No.460)。今回咲いた写真左バルブの左側からは5月頃にも一度花茎を出しましたが途中で枯れてしまいました。今年はもう左側からは花茎は出ないと思っていましたが再度新しい花茎が伸び咲きました。オンシジューム系では生じる現象らしいのですが私は初めてでした。Comment or Inquiry, Click here
2016年8月31日(水)
No.507  Cattleya bicolor 
 カトレア ビカラー(Cattleya bicolor)、ブラジル産です。NSは9cm×9m、花の高さは40cmほどです。去年も今年も僅か1輪だけの淋しい咲き方になりました。植え傷みで作落ちとなりました。Comment or Inquiry, Click here
2016年8月28日(日)
No.506  Gongora galeata
 ゴンゴラ ガレアータ(Gongora galeata)、メキシコの標高600-1,800mに産します。NSは4.5cm×3cmほど、強い香り(カンキツの匂いのような、悪くありません)がします。花は鉢の外に花茎が伸びて垂れ下がり固まるように咲き、スタンホペアにも似たユニークな形をしています。写真には写っていませんがさらに2つの花芽が出ています。丈夫で咲きやすい種ですが、花の命は1週間ほどと長くありません。2013年に中野洋ラン園から入手しています。Comment or Inquiry, Click here
2016年8月25日(木)
No.505  Oncidium sp. 
 オンシジュームの仲間と思われます。NSは2cm×2m、花の高さは20cmほどです。手に入れた時のラベルに記載されていた種はこれとは全く別物でした。この株の種名は不詳ですが、小さな株で場所を取らず花も気に入っています。いつもは冬に咲いていますが、今回は猛暑の中1花茎が伸びて咲きました。Comment or Inquiry, Click here
2016年8月24日(水)
No.504  Rhyncholaeliocattleya Spotted Gem 'Snow Leopard' 
 リンコレリオカトレア スポッテッド ジェム(Rhyncholaeliocattleya Spotted Gem 'Snow Leopard')、点花交配種です。系統にブラバンティアが入るなど交配が重ねられRHSに2000年に登録されています。NSは9cm×8m、花の高さは30cmほどです。厚い花弁に紫のスポットが入ります。Comment or Inquiry, Click here
2016年8月18日(木)
No.503  Rhynchostele bictoniensis
 リンコステレ ビクトニエンシス(Rhynchostele bictoniensis, Lemboglossum bictoniense)、メキシコ、ガテマラ、エルサルバドル、コスタリカ、パナマの標高2,000〜3,000mに産します。NSは2cm×2.5cm、花茎の高さは40cmほどです。ここ数年不作でようやく今年久しぶりに花を付けました。しかしながらカイガラムシが付き、花茎の伸びも開き具合も萎縮しています。暑さが苦手なので今は薄暗くした所に置いています。Comment or Inquiry, Click here
2016年8月18日(木)
No.502  Masdevallia constricta
 マスデバリア コンストリクタ(Masdevallia constricta)、NSは2cm×2cm、花弁の先のアンテナ、テールの長さは7cm、草丈12cmほどです。マスデバリアがカイト オーキッド(kite orchid)と呼ばれるに相応し形をした種です。Comment or Inquiry, Click here
2016年8月17日(水)
No.501  Oncostele Wildcat 'Leopard'
 オンコステレ ワイルドキャット(Oncostele Wildcat 'Leopard')、NSは7cm×7cm、花茎の長さは70cmほどです。本日午前中の台風7号の強い風と雨で外の棚に置いていた鉢が倒れましたが花は無事でした。ワイルドキャットは個体名の異なる株が普及しいずれも美花と思いますが、本株は豹紋柄の花となっています。毎年確実に咲く丈夫で花付きのよいオンシジュームの仲間です。今年は昨年よりバルブの太りが悪く葉っぱも縮れ伸びが弱く、作落ちしてしまいました。植え替えが必要と思っています。Comment or Inquiry, Click here
2016年8月15日(月)
No.500  Masdevallia zahlbrueckneri
 マスデバリア ザールブルークネリ(Masdevallia zahlbrueckneri)、NSは1.5cm×1.5cmです。鉢の縁で開くものの葉っぱの下で影に隠れしかも小さな花のため目立ちませんが、7月中頃からけなげに花芽を伸ばしては咲いています。Comment or Inquiry, Click here
2016年8月14日(日)
No.499  Masdevallia norops
 マスデバリア ノロプス(Masdevallia norops)、2つ目の蕾が咲きました。細かな毛が密に付いた明るい黄に橙色が混じった花弁(セパル)は波打って開き、下の2本のアンテナが交差して伸びます。Comment or Inquiry, Click here
2016年8月13日(土)
No.498  Masdevallia andreettana
 マスデバリア アンドリーッタナ(Masdevallia andreettana)、エクアドル、ペルーの標高1,600m〜2,100mに産します。NSは2cm×1cm、アンテナの長さは4cmほどです。草丈7cmほどの小さな株の割にやや緑がった白色の大きな花が俯き加減に咲きます。Comment or Inquiry, Click here
2016年8月12日(金)
No.497  Masdevallia Snow Cone
 マスデバリア スノーコーン(Masdevallia Snow Cone 'Pink')です。2輪が咲き揃いました。花弁に細かな産毛があり角度によっては赤く反射します。花茎が細く倒れやすいので支えをしましたが、タイミングが遅くなったようで花の向きが揃いません。Comment or Inquiry, Click here
2016年8月9日(火)
No.496  Masdevallia Red Baron
 マスデバリア レッドバロン(Masdevallia Red Baron)です。Masd. maculatacoccineaの掛け合わせで作られ1984にRHSに登録されています。NSは1.5cm×2cm、アンテナの長さは3.5cmほです。ピンクがかった赤色で少し地味な花です。Comment or Inquiry, Click here
2016年8月9日(火)
No.495  Masdevallia peristeria
 マスデバリア ペリステリア(Masdevallia peristeria)が咲き揃いました。NSは2.5cm×2.5cm、アンテナの長さは2cmほど、葉っぱの下で咲きますが、花弁が厚くこの暑さの中でも持ちがいいようです。茶のスポットが密に入ります。Comment or Inquiry, Click here
2016年8月7日(日)
No.494  Masdevallia Neonflash
 マスデバリア ネオンフラッシュ(Masdevallia Neonflash)です。2輪が咲き揃いました。Comment or Inquiry, Click here
2016年8月7日(日)
No.493  Cattleya Love Chance
 カトレア ラブチャンス(Cattleya Love Chance 'Mirage')、No.485のもう一株です。堂ヶ島によりC.LandateにC.loddigesiiの交配で作出され1990年にRHSに登録されています。Comment or Inquiry, Click here
2016年8月6日(土)
No.492  Masdevallia Night Shade
 マスデバリア ナイトシェード(Masdevallia Night Shade)、猛暑の中咲き続けています。7月13日に開いた花(左写真の左端)には黒い点が入りましたが、花弁は未だしっかりしています。Comment or Inquiry, Click here
2016年8月5日(金)
No.491  Masdevallia mejiana
 マスデバリア メジアナ(Masdevallia mejiana)、コロンビアの標高500-800mに産します。NSは1.5cm×2cm、アンテナの長さは4.5cm、花の頂上までの高さは15cmほど、香りはありません。白とレモン色に色分けされた厚い花弁に茶のスポットが入ります。低標高産で葉は分厚く暑さには強うそうな感じです。今年1月のサインシャインでエクアジェネラから入手しています。Comment or Inquiry, Click here
2016年8月2日(火)
No.490  Masdevallia asterotricha
 マスデバリア アステロトリチャ(Masdevallia asterotricha)、猛暑の中咲いています。NSは2.5cm×2cm、アンテナは3.5cm、花の高さは10cmほど、花は淡い黄色で三角形をしています。Comment or Inquiry, Click here
2016年7月30日(土)
No.489 Masdevallia Harlequin 'Bay Island'
 マスデバリア ハーレクィン(Masdevallia Harlequin 'Bay Island')、再び咲きました。NSは2.5cm×2.5cm、アンテナは1.5cmほどです。yungasensisにunifloraを掛けて作られ、1987年に登録されています。花弁はピンクに赤いスジが入ります。No.488の片親です。Comment or Inquiry, Click here
2016年7月30日(土)
No.488 Masdevallia Carousel
 マスデバリア カルーセル(Masdevallia Carousel)です。NSは2.5cm×2cm、アンテナは2.5cmほどです。Harlequinにcoccineaを掛けて作られ、1991年に登録されています。花弁はピンクに赤いスジが入ります。Comment or Inquiry, Click here
2016年7月26日(火)
No.487  Masdevallia norops
 マスデバリア ノロプス(Masdevallia norops)、エクアドル、ペルーの標高1,500-1,800mに産します。NSは1.5cm×1.5cm、アンテナの長さは5cmほど、香りはありません。オレンジ色の花弁(セパル)に凹凸があります。Comment or Inquiry, Click here
2016年7月25日(月)
No.486 Masdevallia Angel Frost
 マスデバリア エンジェル フロスト(Masdevallia Angel Frost)です。NSは3cm×3cm、アンテナは5cmほどです。花弁はオレンジ色で表面に細かな毛のあるビロード状をしています。Comment or Inquiry, Click here
2016年7月24日(日)
No.485  Cattleya Love Chance 'Mirage'
 カトレア ラブチャンス(Cattleya Love Chance 'Mirage')、交配点花種です。NSは10cm×9cm、花の頂上までの高さは30cmほど、強い香りがします。冬にカイガラムシにやられましたが余り作落ちもせずに咲いてくれました。元来丈夫で花付き抜群の種です。Comment or Inquiry, Click here
2016年7月23日(土)
No.484  Oncidium praestanoides
 オンシジューム プラエスタノイデス(Oncidium praestanoides)、コロンビア、エクアドル、ペルーの標高1,600-2,000mに産します。NSは5cm×5cm、花の頂上までの長さは15cmほど、爽やかな匂いがします。夏は屋外で75%ほどの強い遮光下においています。Comment or Inquiry, Click here
2016年7月23日(土)
No.483 Scaphosepalum swertifolium
 スカフォセパラム スワーティフォリウムSaphopsepalum swertifolium)が7輪咲きました。NSは1.5cm×10cmほどです。アンテナ部分が室内ではきれいに水平に開きませんが、この時期は外のこの梅雨空の空中湿度の高い環境が適しているらしく、どの花もよく開きました。鳥が飛んでいる姿にも見えます。2013年8月に中野洋ラン園から入手しています。マスデバリアと草型は似ていますが本種は高温にも強くよく増えます。Comment or Inquiry, Click here
2016年7月21日(木)
No.482 Masdevallia Golden Tiger 'Angel Tiger' HCC/AOS
 マスデバリア ゴールデンタイガーMasdevallia Golden Tiger 'Angel Tiger')です。NSは2.5cm×3cm、アンテナは2cmほどです。オレンジの花弁に赤いスジが入ります。不定期に咲きます。Comment or Inquiry, Click here
2016年7月21日(木)
No.481  Masdevallia decumana
 マスデバリア デクマナ(Masdevallia decumana)です。NSは4.5cm×2.5cm、アンテナは4.5cmほどです。花弁に茶の細かなスポットが入り、不定期に咲きます。草丈5cmほどの小さなランですがその割に花が大きく暑さにも少し強いようです。いつもは花が鉢の縁あたりで咲きますが、今回は花茎が鉢の外に長く伸びて咲きました。Comment or Inquiry, Click here

                                        

inserted by FC2 system